- 浮世絵の巨匠・葛飾北斎の七福神宝船図
本物のお金が舞う吉祥図で金運が上昇!
- 世界的にも高い評価を受ける浮世絵の巨匠・葛飾北斎。彼が30歳前後の「勝川春朗」と名乗っていた時代の作品である七福神宝船図を、ジークレー版画にて完全復刻した吉祥この上ない開運美術画です。七福神に鶴・亀・鯛と縁起物づくしの図柄。そして添えられた和歌は、「なかきよの とをのねふりの みなめさめ なみのふりねの をとのよきかな(長き夜の遠の眠りの皆目覚め波乗り船の音の良きかな)」と反対から読んでも同じになる回文になっており、吉祥とユーモアが隠されています。さらに用紙は400年以上もの歴史を誇る「武田信玄公」の献上紙(運上紙)「西嶋手漉き和紙」に、本物の裁断古紙幣を漉き込んだ特製和紙を使用。金運招来・商売繁盛を祈願し、店舗や事務所に飾るのに最適。また新築祝いや開業祝いにも贈り物として喜ばれることでしょう。
※お届けまでに2週間ほどかかります。
※掛軸と額絵の古紙幣混入率は違います。
※手漉き和紙のため凹凸による印刷の色合いが写真と若干異なります。
●タイプ/01:掛軸、02:額絵
●サイズ/01:軸幅30.2×軸丈85cm、02:縦41.5×横53×厚さ2.2cm
●材質/【01】絵:手漉き和紙(紙幣片入)、裂地:綿、軸先:飛騨桜(桜の木)、【02】額絵:手漉き和紙(紙幣片入)、額:木、ガラス
●日本製
●重さ/01:180g、02:2.1kg
●仕様/技法:ジークレー版画、【01】表具形態:丸表一文字付
(01)掛軸 (02)額絵 紙幣としての役目を終えた本物の紙幣を裁断し、和紙に漉き込みました。よく見ると所々に見覚えのある印刷が確認できます。