- 稀少な屋久杉念珠でご先祖様に子孫繁栄を願う
熟練職人が1点1点丁寧に仕上げた京念珠の逸品
- 1000年以上もの悠久の時を生きる神木・屋久杉。現在では伐採が禁止されている稀少な原木を土埋木や風倒木から入手。40年以上もの職歴を誇るベテラン念珠師・入江頴子氏が1点1点心を込めて仕上げました。男性用はみかん珠と呼ばれる楕円に削り出した珠を使用し、念仏の回数を数える際に珠を爪繰りやすくなっています。女性用は高貴なアメシストをあしらい、男性・女性ともに美しい木目を楽しめる逸品に仕上がっています。石の念珠と違い、軽く持ち運びやすいのも特長。厳粛な葬儀や法事の場に相応しい風格を備え、ご先祖さまに感謝の心と子孫繁栄の願いを届けてくれるでしょう。
※天然素材のため色や木目が写真と若干異なる場合がございます。
●タイプ/01:メンズ、02:レディース
●サイズ/01:内周27cm、全長22cm、主珠13mm、天珠9mm、親珠16mm、02:内周25cm、全長21cm、主珠7mm、天珠6mm、親珠13mm
●材質/屋久杉、絹、01:茶水晶、02:アメシスト、他
●日本製
●重さ/01:27g、02:18g
●念珠袋、桐箱付き
男性用はみかん珠と呼ばれる楕円に削り出した珠を使用。 入江 頴子氏
念珠作りを40年以上手がけ、その技術を継承する指導の資格を有する念珠師。神木・屋久杉
神が宿るといわれる屋久杉。一般に杉の樹齢は500年ほどですが、屋久杉は樹齢2000年以上の大木も多く、栄養の少ない花崗岩の島に生える屋久杉は成長が遅く、木目が詰まっています。降雨が多く湿度が高いため、樹脂分が高く腐りにくい特徴を持っています。