- 最後の一滴まで搾り出す!
最高の旨味と香りを引き出す伊賀焼急須
- 伝統的な伊賀焼の陶芸家である杉森与平氏の手により誕生した、お茶本来の豊かな風味を味わえる急須。お湯を注げば茶葉が舞い上がり、花開くことにより最高の香りと味を引き出します。さらに、注ぎ口にある5つの茶こし穴により“ゴールデンドロップ”と呼ばれる旨味が凝縮した最後の一滴まで搾り出しが可能。また、金属の茶こしを使用しないから金気も混じらず味も損ねません。湯呑みもセットしてお届けしますので、いつものお茶とは違う味わいをご堪能ください。
●セット内容/急須、湯呑×2
●サイズ(約)/急須:口径13×高さ10cm、湯呑:口径:7×高さ6.7cm
●容量(約)/急須:250ml、湯呑:170ml
●材質/陶器(伊賀焼)
●日本製
●重さ(約)/急須:400g、湯呑:140g(1個)
焼き締められた素朴な味わいが特徴の伊賀焼。 特殊な5つの茶こし穴により、最後の一滴まで搾り出すことができます。 美味しさのヒミツ
茶葉が対流しやすい形状で、うま味を最大限に引き出します。杉森与平
奈良時代から始まった伝統ある「伊賀焼」を作陶する熟練職人。伊賀焼の特徴である焼き締めの質感や趣きある手触りなどを最大限に引き出した逸品を制作し、使う人々を魅了し続けています。